第27回電撃小説大賞《大賞》受賞作『ユア・フォルマ』のアニメがいよいよスタートします。
SF仕立てのミステリを主軸として展開される本作は、原作小説がこれまでに6巻、4/10には最新7巻が発売される、人間とロボットのバディもの作品として人気を博しています。
主演・花澤香菜×小野賢章のコンビで贈る今季注目のアニメ、お見逃しなく!
イントロダクション
脳の縫い糸、通称〈ユア・フォルマ〉。
1992年に起きたウイルス性脳炎のパンデミックから人々を救った医療技術は、
今や日常に不可欠な脳侵襲型情報端末へと進化をとげていた。
見たもの、聞いたこと、そして感情までも——。
全てが記録される世界で、重大犯罪事件の捜査は、
記録の集合体〈機憶〉にダイブできる特別捜査官「電索官」の仕事になっていた。
世界最年少で電索の任についた天才少女、エチカ・ヒエダ。
その才能ゆえに孤立する彼女にあてがわれた新しい相棒は、金髪碧眼のヒト型ロボット〈アミクス〉のハロルドだった。
最強の二人の前に、秘密は全て暴かれる——!
キャラクター紹介

国際刑事警察機構(インターポール)
電子犯罪捜査局ペテルブルク支局・電索課
電索補助官【ビレイヤー】
金髪碧眼の超高性能ヒト型ロボット<アミクス>。
ロボットらしからぬふてぶてしさでエチカを苛だたせるが、仕事には執着がある様子。
一般的なアミクスと比べ物にならないスペックと、尋常ならざる観察眼を持つその出自には謎が多い。

ロシア北部の「機械否定派(ラッダイト)」居住地域に暮らす、少数民族サーミの少女。
エチカとハロルドが知覚犯罪事件の第一感染者を追っている中で行き当たる重要参考人。
実は優秀なバイオハッカーでもある。


用語
【ユア・フォルマ】
「脳の縫い糸」とも呼ばれ、レーザー手術で脳に埋め込んで使用する。
開発時の目的は脳炎の治療など医療目的であったが、現在はほぼ全ての人々に普及しており、情報端末としての意味合いが大きい。
【電索】
専用のコードで、対象者のユア・フォルマに接続し、機憶を閲覧する行為。
犯罪捜査の分野で革新的成果を期待されているが、電索官の不足とプライバシーの問題から、国際刑事警察機構(インターポール)が管轄するごく一部の重大事件にのみ捜査適用されている。
【電索官・電索補助官】
ユア・フォルマとの親和性やストレス耐性など、適性のある人材のみに開かれた特殊産業。
全員がインターポールに所属している。電索官は電索終了のタイミングをコントロールできないため、補助官を必要とする。
補助官の脳には、電索官の情報処理能力に比例した負荷がかかる。
【アミクス】
ヒト型ロボットの総称。
「効率よく働く」産業ロボットに対して、「人間のように見える」ことを重んじて開発された。
彼らを「友人」として扱うか「機械」として扱うかは、しばしば議論を巻き起こしている。
【機憶】
ユア・フォルマの機能。
装着者の資格や聴覚、感情までをも記録する。
特殊な訓練を受けた「電索官」が、対象者のユア・フォルマに接続、機憶の集合体にダイブすることによって閲覧が可能。
【敬愛規律】
アミクスは『人間を尊敬し、人間の命令を素直に聞き、人間を絶対に攻撃しない』ということが信念としてプログラムされている。
これを遵守できなければアミクスとして活動することは許されない。
【RFモデル】
英国王室に寄贈されたアミクス。
従来のアミクスとは規格が異なり、独自の最新技術を駆使して改良された次世代型汎用人工知能を持つ。
作られたRFモデルは、ハロルド・スティーヴ・マーヴィンの3体。
アニメ情報

テレビ朝日系全国ネット“IMAnimation W”枠にて放送開始! ※一部地域を除く
地上波放送終了後、ABEMAにて先行配信開始
4月7日(月)より、
毎週月曜深夜0時15分~各種配信サービスにて順次配信開始
4月4日(金)より、毎週金曜よる11時30分~BS朝日にて放送開始
4月6日(日)より、毎週日曜よる10時00分~CSテレ朝チャンネル1にて放送開始
ハロルド・W・ルークラフト:小野賢章
ビガ:東山奈央
トトキ:遠藤綾
フォーキン:岡本信彦
ダリヤ:七瀬彩夏
ソゾン:福山潤
レクシー:斎藤千和
ライザ:東城日沙子
ベンノ:林勇
シュビン:杉田智和
ナポロフ:山寺宏一
原作イラスト:野崎つばた
監督:尾崎隆晴
シリーズ構成・脚本:筆安一幸
キャラクターデザイン:嘉手苅睦
音楽:加藤達也
オープニング・テーマ:yama「GRIDOUT」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
エンディング・テーマ:9Lana「ネオラダイト」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
アニメーション制作:ジェノスタジオ
製作:ユア・フォルマ製作委員会
原作小説紹介
-
ユア・フォルマ 電索官エチカと機械仕掛けの相棒
著者: 菊石 まれほ イラスト: 野崎つばた
孤独な天才捜査官。初めての「壊れない」相棒は、ロボットだった。
-
ユア・フォルマ 2 電索官エチカと女王の三つ子
著者: 菊石 まれほ イラスト: 野崎つばた
謎のアミクスによる連続襲撃事件。鍵を握るのは女王の三つ子、最後の一人!
-
ユア・フォルマ 3 電索官エチカと群衆の見た夢
著者: 菊石 まれほ イラスト: 野崎つばた
過ちと分かってなお手放せない感情には、どんな醜い名がつくだろうか――。
-
ユア・フォルマ 4 電索官エチカとペテルブルクの悪夢
著者: 菊石 まれほ イラスト: 野崎つばた
悪夢は再び始まりを告げる。ハロルドが向かう道は復讐か、それとも――。
-
ユア・フォルマ 5 電索官エチカと閉ざされた研究都市
著者: 菊石 まれほ イラスト: 野崎つばた
「秘密」を知る前にはもう戻れない。より巨大な闇に触れるシリーズ第5弾!
-
ユア・フォルマ 6 電索官エチカと破滅の盟約
著者: 菊石 まれほ イラスト: 野崎つばた
すべて、繋がっていた。眼前に広がる闇の深さを知る、シリーズ第6弾!
-
ユア・フォルマ 7 電索官エチカと枢軸の軋轢
著者: 菊石 まれほ イラスト: 野崎つばた
TVアニメ化! 哀切怒涛のSFバディクライム・第7弾!
国際刑事警察機構(インターポール)
電子犯罪捜査局本部・電索課
電索官【ダイバー】
人並み外れた情報処理能力を持ち、世界最年少で電索官に着任した天才。
しかしその高すぎる能力ゆえに、何人もの補助官を病院送りにした結果、周囲から孤立している。
幼少期のトラウマからロボット全般が大嫌い。