第一章 『聖女と騎士』3

 3


「──いやよもやエイネ様とラミ様にお助けいただけるとは! いやはやラミ様のおつしやった通り、ボクの命数もまだまだ捨てたものではありませんな。はっはっはっは!」

 片獣の討伐を終え、しばらくのち。

 後部座席にワーツを迎え、ラミは再び鋼騎を走らせていた。

「そうだねー。ワーツさんのがんばりが、私たちを間に合わせたってコトだし。神様も、その辺りはきちんと見ててくれてるみたいだよ。うん、本当によかった」

 ワーツの言葉に、エイネは笑みで答える。

 初対面での印象よりも、ワーツは意外に気安いしつのようだった。あまり大仰な態度は取ってほしくないというエイネからの頼みに、あっさり順応した辺りいい性格だろう。

 一応、古くから《旅に出ている神子に対し過度な反応をしない》という慣習があることは事実だ。気づかない振りをして、基本的に普通の旅人として扱ったり、最敬礼は取らず最低限の儀礼で済ませたり。神子の命数に干渉しない──というしきたりだ。

 だからといって、あっさりそれができる者は、今はそこまで多くはないだろうが。

「これでも命数術師の端くれではありますが、あいにくとあまり術の才能には恵まれませんでした。いやしかし、そんなボクの命数も、この日のためにあったのかもしれませんなあ」

 とした様子のワーツ。さきほどから舌が実に滑らかだ。

 エイネとしては、そんな彼の様子がむしろ好ましく思えるらしい。彼女も笑顔で。

「いえいえ。人の命数は、あくまでその個人のためのものです。きっと、ワーツさんにはまだまだやるべきことがあったんだと思いますよ」

「なるほど、さすがはエイネ様、素晴らしい見識です。このワーツ、感服致しました!」

 調子のいい男であった。

 うれしげなエイネは、それに、と続けた。

「人生が生まれ持った命数だけで決まるんだったら、ラミはここにいないだろうし」

 ラミは不服そうに目を細めて応じる。

「おい、オレを引き合いに出すなよ……」

「でもそうでしょ? ラミの命数、値で言ったらワーツさんと大差ないだろうし」

「──え、そうなのですか?」

 驚いたように目を見開くワーツだが、それも当然。

 そもそも《命数》とは、その人間の可能性──世界に対する影響力と認識されている。

 命数が多い者ほど、将来的により多くの人間へ影響を与える可能性がある。

 いわば数値化された運命の強さ、とでも言えばいいだろうか。

 それは、たとえば多くの人間を救う兵士であったり、いくつもの素晴らしい作品を残す芸術家であったり。あるいは研究者、発明家、指導者──果ては犯罪者だとしても。その個人が、世界に、歴史に、この惑星につめあとを強く残す者であれば、高い命数値を持つ。

 いわんや教会騎士の頂点ならば、だ。

「基本的に、高い命数を持っていれば優れた功績を残すとは言われてるけど、あくまでも可能性の話だからね。すごい命数を持っていても、早くに亡くなってしまう人はいる」

 その意味では、生まれ持った命数の量など、そこから得られる命火の総量くらいにしか影響しない、とすこともできる。

「ゆえに逆を言えば、低い命数値でも何かを成し遂げられる者もいる……と」

 たとえばラミのように。

 とでも言いたげなワーツに頷き、エイネは続けて。

「まあ、そう言われてるってだけの話だしね。結局のところわからないんだから、命数の量なんて命数術師にしか関係ない──もっと言えば、命数術師にだって関係ないのかも。命数が多ければたくさん術を使えるけど、そんなの訓練効率くらいにしか影響しないよ」

 神子として無限に等しい命数を持つエイネに言われても、と思うラミだが。

 とはいえ同じことは彼も考えていた。命数術師としては才能がないと言われながらも、こうしてその頂点にまで辿り着いたのだから。重ねた努力に一定の自負はあった。

「オレの目的は、あくまでエイネの手助けだからな。それができればいいさ」

 結局、ラミはいつも通りの台詞せりふを言うにとどめた。

 それが騎士の役割だ。神子の旅に同行し、天命を達成するまで支え続ける。

 エイネが神子だとわかってから、ラミの夢はその一点に集約された。

「神子の旅、ですか……せんえつながら、天命の達成を祈らせていただきます」

 ここばかりは神妙な様子で、ワーツは言った。

 当然ではあろう。滅びに向かうこの星を、そこに住まう人々を救うため、全ての神子はその命を懸けて天命に挑む。

「……祈ることしか、できない身ではありますが」

「いわゆる初代神子の時代──聖暦の始まりから数えて七百七十三年。歴代で二十四名の神子のうち、天命を達成した神子はわずか六名だけ。現役の神子が私を含め四名だから、十四人は天命を果たせずに星にかえられた、って言えるわけだ」

 神子は聖人だ。ゆえにその死は直接には表現されず、《星に還る》と換言される。

 そんなエイネの言葉に、ワーツが小さく頷く。

「天命を達成された六名の大灯師様も、偉業と引き換えに星へ還られたとされています。なんとなればひとつの天命とは、そのもの世界を救うに等しい難行だと言われておりますゆえ。──本来、人を超える寿命を持つ神子様は、けれど自ら死地へ赴かねばならない」

 神子の旅とはそういうものだ。

 天命を果たして死ぬか、果たせずして志半ばに死ぬか。その二択。もっとも、失敗ではなく挫折であれば、命だけは永らえるかもしれないが。

 どうしてか、逃げ出した神子はいない、とされているのだ。

 エイネとラミの道行きは、そのもの死出の旅だと言ってなんら過言ではなかった。

「にしても詳しいね、ワーツ? 神子の詳しい事情は、意外と知られてないものだけど」

 というエイネの言葉通り、神子の一般的な認識など《各地を旅して世界を救う者》か、あるいは《教会で暮らす有事の最大戦力》程度がせいぜいだ。

 民衆のために命を賭して戦ってくれる者だから、敬っているに過ぎない。

 実際に神子が何をするのかなんて、当の神子本人ですら答えられないのだから、それも仕方ない話ではある。

「まあボクも、一応は命数術師ですからね」

 恥じらうようにワーツは言う。

 後部座席のシートに、彼は深く座り直して、それから。

「と言ってもはぐれの術師ですが、研究の中で王国史にも触れることがありますのでね。そこで得た知識というヤツです」

「研究? というと……ワーツさんは何を専門に?」

「ええと。ボクは、その……片獣の研究をしているんですよ」

「へえ! そいつは珍し──」

 エイネがそう答えかけたときだった。

 差し掛かっていた上り坂の峠を、鋼騎がちょうど乗り越えた。視界が開け、三人はその先に広がっている、広大な蒼を目の当たりにした。

「よし。……約束通りだ、見えたぞ、エイネ」

 ラミのそんな言葉。後部座席のワーツが首を傾げて。

「約束ですか?」

「ええ。旅に出るときのちょっとした約束です。まず最初に海を見よう、っていう」

 ラミが答えて、エイネも笑う。

「私たちの故郷は内陸のほうだったからね! 見たことなかったんだ。だから、まず海を見に行きたいっていう私のわがままを、ラミが聞いてくれたんだ。ね?」

「……ま、そういう旅だからな。我が神子様が行きたいってところに行くだけだよ」

 悪戯っぽく笑う少女に、ぶっきらぼうに答える青年。

 釣られてワーツも微笑ましい気分になった。

 なるほど、と口の中で呟く。

 このふたりが同郷の幼馴染みだということは有名な話だ。ふたりが揃って守護十三騎となったことで、新聞にも載せられている。

 確かに、この強固な結びつきを持つふたりならば、あるいは──。


 そう思えることもまた、ひとつの祈りであるのだろう、とワーツは考える。

関連書籍

  • 滅びゆく世界と、間違えた彼女の救いかた

    滅びゆく世界と、間違えた彼女の救いかた

    涼暮皐/雫綺一生

    BookWalkerで購入する
  • 死にゆく騎士と、ただしい世界の壊しかた

    死にゆく騎士と、ただしい世界の壊しかた

    涼暮皐/雫綺一生

    BookWalkerで購入する
  • ワキヤくんの主役理論

    ワキヤくんの主役理論

    涼暮皐/すし*

    BookWalkerで購入する
Close