第四話 【紫電】(5)

   *


 ──呆けていた。

 三棟さんの芝居を目の当たりにして。

 その実力を肌で体感して──わたしは、完全に心全てを持っていかれてしまっていた。

 頭の中で、三棟さんの芝居がリフレインし続ける。

 そのたびに鳥肌が立って涙が浮かびそうになって、感情を制御できない。

 三棟さんと一緒の講義は続き、わたしたちのアフレコを見てもらった。

 そこでもわたしは心ここにあらず。なんとか普段通りの芝居をするので精一杯で、うまく三棟さんから意見をもらうこともできなかった。

 そして──その日の最後。

 短く設けられた、質問コーナーの最後に。

「──ということで、ここまでかな!」

 先生が、わたしたちを見回して言う。

「そろそろ時間だし、みんな聞きたいことは聞けたんじゃないかな」

 生徒の皆からは、熱心な質問が三棟さんに向けられていた。

 芝居の基礎から業界のこと、この世界で生き抜くためのノウハウについて。

 その一つ一つに三棟さんはフラットに、けれどどこか不器用そうに彼女の考えを答えてくれた。

 ……不思議な人だな、という印象だった。

 落ち着きには大人っぽさを感じる。浮ついていないその態度は、まさにベテランの余裕だ。確か三棟さんは三歳のときから劇団に所属していたはずで、人生のほとんどを芝居に費やしてきたことになる。だから、それは予想通り。

 ただ……なんだか垢抜けなかった。

 どこか浮き世離れした様子が、質問の回答からも感じ取れた。

「──そうですね……日常から、自分を作ることが大事なのかもしれません。わたしは、全くそうしていないですが」

「──リハブイは、見すぎないよう気を付けています。……そういう話では、なかったでしょうか?」

 そんな風に、どこかずれているようにも聞こえる回答。

 紫苑があからさまに眩かった、どこからどう見ても「特別」な女の子だったのに比べて。三棟さんはつかみ所がない。底が見えないというのが素直な印象だった。

「……あ、じゃあすみません!」

 魚鳥さんが、最後にそう言って手を上げた。

「一個だけ、最後に質問いいですか?」

「ええ、どうぞ」

 うなずいた三棟さんに、魚鳥さんが椅子から立ち、

「三棟さんにとって──芝居って何ですか?」

 ひたむきな声色で、そう尋ねた。

「ずっとお芝居をされているわけですよね。そんな三棟さんにとって、演じるってどういうことなんでしょう」

 良い質問だと思った。

 長く演じてきた役者にとって、三棟さんにとって芝居とは何なのか。

 最近、わたしもそういうことを考えるようになり始めた。

 紫苑に導かれて始めた芝居。最初は食らい付くので精一杯だったけれど、それは少しずつわたしにとって特別なものになりつつある。

 じゃあ、トップにいる三棟さんにとって、お芝居とは何なのか。

 最強の役者にとって、それは一体どんな存在なのか。

 受講生たちも身を乗り出す。全員が、期待を胸に三棟さんの答えを待つ。

 けれど、短い沈黙のあと──、

「……呪い、でしょうか」

 そんな回答だった。

「わたしにとって、芝居は解けない呪いみたいなものだと思います」

 ──シン。と周囲が静まりかえる。

 あまりにも予想外の答え。それまでの熱を帯びた空気が、一瞬で凍り付く。

 ……どういう、意味だろう。

 三棟さんを、最強たらしめるもの。彼女の最大の武器であるお芝居。

 それが……呪い。

「だから──」

 困惑するわたしたちに向けて──三棟さんは笑う。

 彼女が柔らかい表情を向ける。

 今日初めて、三棟さんが笑ったところを見た気がした。


「──やらなくて済むなら、皆さんも声優にはならない方がいいと思いますよ」


   *


「それじゃ、珠。ありがとね」

「ありがとうございました!」

 スタジオの玄関。受講生皆で、三棟さんをお見送りする。

「こっちこそ、ありがとうございました」

 そう言って、頭を下げる彼女。

「わたしにとっても、非常に良い勉強になりました」

 ──頭がいっぱいだった。

 初めて目の当たりにした三棟さんの芝居。

 そして最後に、三棟さんがわたしたちに突きつけた言葉。

 ちぐはぐなその二つをどう受け入れればいいのかわからなくて。理解も納得も全くできそうになくて、わたしの頭はオーバーヒート寸前だった。

「……」

 ──と、三棟さんがふいにわたしの方を見る。

 そして、二、三歩こちらに歩いてくると、

「──あの」

「……はい!」

 呼びかけられて──素っ頓狂な声が出た。

「な、何でしょう!?」

 ど、どうしたんだろう、わたしに何の用!?

 もしかして……ぼんやりしてるのに気付いて、腹が立ったとか!?

「山田さん。あなたが……浜野さんの言ってた子ですよね?」

 テンパるわたしに、三棟さんは落ち着いた声のまま尋ねる。

「あ、ああ……そうですね」

 なるほど、その話題か……。

 あまり大声で言えることでもないから、わたしは声を潜めてうなずいた。

「ありがとうございます、今日はこんな……来ていただいて」

「いえ、いいんです。あの」

 と、彼女はわたしの目を覗き込むと、

「さっきのお芝居、面白かったです」

 さらりと、そんな風に言った。

「一緒にやった、探偵役。いい反応でした。自由に色を変えられるんですね」

 ──反応。彼女の言うその言葉に、短くドキリとした。

 養成所でレッスンを受けていても、わたしが褒められるのは『反応』だった。

 例えば、他の演者さんの芝居に反応して、自分の芝居を変える。

 先生のディレクションに合わせて、入りのタイミングやトーン、キャラ解釈を変える。

 そういう柔軟性や瞬発力を、褒めてもらうことが多かった。

 確かに、わたし自身お芝居をしていて、周囲に合わせて変わっていくのが楽しかった。

 お互いの要素に反応して、その場だけの空間ができるのが何より楽しい。

 ……まあ、紫苑の言っていた通り、彼女の芝居の魅力は『一本通った芯』だ。それを考えれば、『反応』を現場で使う機会は、やっぱりあまりないのかもしれないけど……。

「では、また会いましょう。さようなら」

 それだけ言い、三棟さんはきびすを返して去っていく。

 その背中を見送りながら──『また会いましょう』。彼女の言ったその言葉が、何度も繰り返しわたしの中で響いていた。


   *


 ──最初にスタジオオーディションに受かったのは、それから数週間後。

 初めてのオーディションから、一ヶ月後のことだった。

「山田さん、役が決まりましたよ!」

「……へ?」

「この間飛び込みで受けてもらった『コミック・ロジック・レトリック』。新人漫画家の女の子ですね!」

 スケジュールについて相談しようと、三人で集まった会議室にて。

 斎藤さんが、満面の笑みでわたしにそう言う。

「……お、おおおおおおおお!」

 思わず、喜びの声を上げてしまった。

「ほ、本当ですか!? あの子ですよね、ふじもとれびちゃん!」

「ええ、主人公の親友になるキャラですね」

「やったじゃーん、良菜!」

 隣で紫苑も、我がことのようにうれしげだ。彼女はわたしの手を取りブンブン振って、

「わたしあれ、原作大好き! うらやましいくらいだよーおめでとう!」

「ありがとう……!」

「追加オーディションでの合格だったので、アフレコがすぐに始まるそうです。台本も追って来ると思うので、さっそく準備を始めましょう」

「はい、頑張ります! ありがとうございます!」

 うれしかった。素直にその合格は、うれしいと思えた。

 これまでは、どこか状況が進んでいくことに不安があった。

 今ももちろん心配はある。ちゃんと期待に応えられるだろうか、紫苑として振る舞えるだろうか……そこにプレッシャーは感じている。

 けれど──それ以上に喜びが大きい。

 日々の努力や、周囲の人たちの協力。それが今、ようやく報われた気がした。

 課せられた期限まで、残り三ヶ月。

 きっと課題のクリアにも、グッと近づいたはずだ。

「しかし……とんとん拍子ですね」

 斎藤さんが、そんな風に言葉を続ける。

「『香家佐紫苑』ブランドを使っているとはいえ、こんなすぐ仕事が決まるなんて……」

「そこは、わたしも予想外」

 紫苑も、そう言ってうなずいた。

「良菜、やっぱり思ってたよりずっと才能あるよ」

「そ、そうなんですかね……」

 そんな風に褒められると、まんざらでもない。

 もしかしたら……わたしはようやく見つけたのかもしれない。

 自分がいるべき場所を。輝けなかったわたしが、必要としてもらえる仕事を。

「……頑張ります!」

 手をぎゅっと握り、わたしは紫苑と斎藤さんに宣言したのだった。

「全力を出し切れるよう、頑張ります!」


------------------------------

試し読みは以上です。


続きは2023年6月23日(金)発売

『午後4時。透明、ときどき声優 1』でお楽しみください!


※本ページ内の文章は制作中のものです。製品版と一部異なる場合があります。

------------------------------

関連書籍

  • 午後4時。透明、ときどき声優 1

    午後4時。透明、ときどき声優 1

    岬鷺宮/いちかわはる

    BookWalkerで購入する
  • 三角の距離は限りないゼロ

    三角の距離は限りないゼロ

    岬鷺宮/Hiten

    BookWalkerで購入する
  • 日和ちゃんのお願いは絶対

    日和ちゃんのお願いは絶対

    岬鷺宮/堀泉 インコ

    BookWalkerで購入する
Close