
魔王2099 1
第33回ファンタジア大賞――異次元の《大賞》受賞作!
著者:
紫 大悟
(著者)
/
クレタ
(イラスト)
シリーズ:魔王2099(富士見ファンタジア文庫)
作品を購入する
あらすじ紹介
統合暦2099年――新宿市。究極の発展を遂げた未来都市に、伝説の魔王・ベルトールは再臨した。巨大都市国家の輝かしい繁栄と……その裏に隠された凄惨な“闇”。新たな世界を支配すべく、魔王は未来を躍動する!
みんなからのレビュー
-
よっち
35統合暦2099年・新宿市。究極の発展を遂げた未来都市に、伝説の魔王・ベルトールが再臨。輝かしい繁栄とその裏に隠された凄惨な闇。新たな世界を再び支配すべく魔王が動き出すサイバーパンクファンタジー。500年ぶりに復活してみれば、力も衰え驚異的な技術の進化にも取り残され、かつての部下マルキュスに叩きのめされる屈辱。そこから独特なキャラの動画配信で信仰を集め、大切な部下マキナを取り戻すために再び挑む王道の華々しい展開は面白過ぎました。今回は共闘したかつての勇者の動向も気になりますし、続巻も期待大のシリーズですね。 続きを読む…
ネタバレあり
-
ナギ
20500年前勇者に魔王は破れ、今再び蘇った時には時代が大きく変化していた。魔王という存在はそれをどれだけ認知されているかで実力が変化する存在であった。このため彼が始めたゲーム実況で認知を得るという策は無事に成功し、実力を少しずつ取り戻す。設定はプロメアに近いかなと思ったのとスチームパンク感が漂うので作者さんの趣味なのかな?と思います。最終の戦闘では新旧魔王の真骨頂を見せて頂きました。無駄なキャラがほぼ出てこないので、名前も覚えやすくスラスラ読めました。次にも期待したいです。 続きを読む…
ネタバレあり
-
しぇん
18勇者に倒されて5百年。復活した魔王をまっていたのは、世界が融合しスチームパンクのような世界。まぁ魔王にもなった男なので有能であっさり新しい世界になじんだなと。腹心の子はかわいいし、魔王様の有能さでたのしめましたが、敵がちょっと弱かったかなと。続けば世界融合の秘密とかに迫る展開になるんですかね? 続きを読む…
ネタバレあり
-
のれん
14高度情報監視社会であるサイバーパンク世界にやってきた古代の魔王の再起を描く。 文明進歩により打ちのめされ、定命だから今に必死になれる人間の心に共感するという図式はシンプルで綺麗だと思う。 しかしその図式の説得力に欠けていた。魔王が取り戻していく力や才能で戦っており、人間の心の強さを求めた感が薄い。宿敵たる勇者も話しに入るパートが少なく物わかりが良すぎるように見える。 魔王直属幹部だったヒロインが安アパート暮らしとか、ザ魔王なジャージ姿とか笑える部分はあるが、障害が小物なのもあってちょっと微妙。次巻に期待。 続きを読む…
ネタバレあり
-
真白優樹
12機械文明と魔法文明が融合し歪な発展を遂げた世界を舞台に、復活した魔法文明世界の魔王が再び世界を支配すべく戦いを始める物語。―――今、知った命の輝きを胸に、魔王の矜持を見せつけよ。 サイバーパンクな世界観に魔法文明が絡み合い、形成された歪な近未来都市で魔王が現世を謳歌しながら戦いを始める物語であり、全く違う世界の中手探りで進みながらも友を得、成長していく面白さがある、王道と新鮮が噛み合う事で正に対象に相応しい、読みごたえを醸し出している物語である。魔王の次の一手はどう出るのか。 次巻も須らく期待である。 続きを読む…
ネタバレあり
製品情報
-
レーベル
-
発売日2021/01/20
-
定価670円+税
-
ISBN9784040739588
パートナーのおすすめレビュー
レオン
でも、そんな魔王は、生きていたかつての部下に手も足も出ずやられて……それどころか、道端を歩いてるオーガにさえボコボコにされちゃうんだ! 機械と融合し、飛躍的な発展を遂げた魔法のテクノロジーの前では、500年前の技術なんてとうに乗り越えられてるんだね……。吹き飛ばされてゴミにまみれ、自分が過去の遺物なことを実感する魔王……。これほど切ない光景もなかなかないな……。
けど、魔王はそこで終わらないんだよね! 未来の新宿の片隅で、彼は少しずつこの文明を理解し、同時に魔王としての力を蓄えていくんだ。大切な忠臣を守るべく、一度は自分を打ちのめしたテクノロジーを高笑いとともに圧倒する姿は、まさに最強の魔王の面目躍如! 強大な文明そのものに挑んでいく魔王ベルトールの活躍には、思わず血が沸き立っちゃったよ!
ディアナ
極小の機械を身体に埋め込み、脳の働きを拡張させる……このお話にはそんなSFらしいオーバーテクノロジーも登場するんスけど、普通のSFだと、その原理がどうこうとかで、少しわかりづらかったりするッスよね。けど、それを動かしているのがファンタジーでおなじみの魔法となれば……感覚的に、そういうものだって理解しちゃえるんスね!
エルフやゴブリンが行き来する街の往来の中に、肉体を機械化した者が存在したり。魔王の力の源である信仰力を取り戻す方法も、ライブストリームで人気のゲーム配信者になることだったり!? 一見発展した街の隅には職にあぶれた浮浪人たちの姿が見え、テクノロジーの裏には非人道的な臭いが漂っていてと、未来モノらしいディストピアな雰囲気も満載ッス。SFとファンタジーが不可分なほどに混ざり合った、この混沌とした空気感、たまらないッスね!