【期間限定】「よう実」1年生編1~7巻&2年生編1巻無料公開!

『ようこそ実力至上主義の教室へ』1巻

3月24日に『ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編 1』(著者:衣笠彰梧 イラスト:トモセシュンサク)が発売されることを記念して、「1年生編」1~7巻(4.5巻含む)、「2年生編」1巻、計9巻分を2025年3月24日の正午12時まで期間限定で無料公開いたします。

まだ読んだことがない人はぜひこの機会にご一読ください! すでに読んだことがある方も、もう一度あの興奮を味わってみるのはいかがでしょう。

無料公開期間は終了しました

ようこそ実力至上主義の教室へ

『ようこそ実力至上主義の教室へ』1巻

希望する進学、就職先にほぼ100%応えるという高度育成高等学校。毎月10万円相当のポイントが支給され髪型や私物の持ち込みも自由。だがその正体は優秀な者が好待遇を受けられる実力至上主義の学校で……!?

ようこそ実力至上主義の教室へ 2

『ようこそ実力至上主義の教室へ』2巻

生徒の全てを実力で計る、完全実力主義の教育学校・高度育成高等学校。最底辺のDクラス所属の綾小路清隆は、心優しき美少女・櫛田桔梗に懇願され、Cクラスの陰謀で停学の危機に陥ったクラスの不良・須藤を助けることに。隣人たる堀北鈴音にも声を掛けるが、彼女はなぜか消極的。聡明な鈴音から唯一示されたヒントは、クラスメイトの地味少女・佐倉愛里の存在。事件の鍵を握る彼女を追跡するうち、清隆達は愛里の隠された秘密に気付き……。さらにはBクラスの謎の美少女・一之瀬も加わり、須藤の救済に挑む! 大人気クリエイターコンビが贈る、新たな学園黙示録第2弾!!

ようこそ実力至上主義の教室へ 3

『ようこそ実力至上主義の教室へ』3巻

季節は夏。期末テストを乗り越え夏休みを迎えた清隆たちに高度育成高等学校が用意していたのは、豪華客船による2週間のクルージングの旅だった。喜ぶ面々だったが、完全実力主義の学校が単なる旅行を計画するわけもなく、船は無人島に到着。そこで本年度最初の特別試験──無人島でのサバイバルが通達される。生活物資は試験用に与えられたポイントで購入可能。だが試験終了まで保持したポイントは2学期からの
学校生活にプラスされるという。上位クラスとの差を埋めるため、最底辺のDクラスはポイントの不使用を画策、サバイバルな生活に乗り出そうとするが、特別試験は甘いものではなく──!? 大人気クリエイターコンビが贈る、新たな学園黙示録第3弾!?

ようこそ実力至上主義の教室へ 4

『ようこそ実力至上主義の教室へ』4巻

夏休みを利用した特別試験前半戦──無人島サバイバルは無事終了。舞台は豪華客船でのグループ戦に移る。後半戦の試験内容は打って変わって、思考力が試される頭脳戦。A~Dクラスの全ての学生を干支になぞらえた12のグループに分け、各グループごとに一人だけ存在する『優待者』を見つけるというもの。クラス対抗という考え方を破壊する試験に驚愕する生徒たちだったが、葛城、龍園といった各クラスの実力者達は試験の狙いを見極め、暗躍を開始する。一方、清隆は同じグループに入ったク
ラスメイト軽井沢恵の持つ異質さに気づき──!? 「私は───寄生虫。ひとりで生きることの出来ない、弱い生き物」精算できない過去との決別! 学園黙示録第4弾!?

ようこそ実力至上主義の教室へ 4.5

『ようこそ実力至上主義の教室へ』4.5巻

色々な事件が起こりつつも夏の特別試験は無事終了。高度育成高等学校の面々にも遂に正真正銘の夏休みがやってきた。しかし、夏休みの楽しみ方は人それぞれで──!?謎に包まれたA&Cクラスの生徒の意外な一面を描き出す「意外と伊吹澪は常識人である」&「意外と葛城康平は悩んでいる」突然のアクシデントから始まった堀北鈴音苦難の1日を描く「さりとて日常に潜む危険性」佐倉愛里のほんのちょびっとの勇気の結果は?「女難、災難の1日。天使のような悪魔の笑顔」夏といえばのプール回!「他クラスとの交流会」そして、シークレットな番外編も1本収録!大人気クリエイターコンビが贈る、新たな学園黙示録特別版、ショートストーリー集!

ようこそ実力至上主義の教室へ 5

『ようこそ実力至上主義の教室へ』5巻

長い夏休みを終えたDクラスを待ち受けていたのは体育祭。だが、高度育成高等学校の行事が生半可なものであるはずもない。全学年が赤と白の二組に分かれ勝敗を競う体育祭で、DクラスはAクラスと共にB&Cクラス連合と戦うこととなった。さらに全ての競技に順位がつけられ、順位ごとにポイントを得られるという。ここまで足を引っ張る存在だった須藤が一躍Dクラスの切り札となり、運動自慢達が腕を鳴らす。一方、自分のやり方を変えず周囲と軋轢を生む堀北。その隙をCクラスの首魁たる龍園と影に潜む裏切り者が見逃すはずもなく──!? 大人気クリエイターコンビが贈る、新たな学園黙示録第5弾!? 究極の実力勝負の体育祭が始まる。

ようこそ実力至上主義の教室へ 6

『ようこそ実力至上主義の教室へ』6巻

体育祭も終わり肌寒くなりつつある10月中旬。生徒会の新旧交代式が行われ、生徒会長の座は堀北学から2年の南雲雅に引き継がれた。
新時代の到来を感じさせる中、綾小路はクラスメイトの佐藤麻耶に人気のない渡り廊下に連れて来られる。「綾小路くんって誰か付き合ってる人とかいるわけ? その、電話番号交換してよ」向けられたのは半ば告白手前の言葉。体育祭での活躍の結果、綾小路に対する注目度は大きく上昇、周囲に大きな変化が訪れていた。
そして到来する特別試験・期末テスト。例年退学者を出すペア制とペーパーシャッフルという複雑な試験にDクラスはどう活路を見出すのか。
大人気クリエイターコンビが贈る、新たな学園黙示録第6弾!!

ようこそ実力至上主義の教室へ 7

『ようこそ実力至上主義の教室へ』7巻

2学期も終了間近の12月半ば、Dクラスを裏で操る存在Xの特定のため、Cクラス龍園の執拗な調査が開始された。高円寺までもが疑いの対象となり、ターゲットが絞られる中、ついに龍園の魔の手は軽井沢恵に迫り……。そのような状況で清隆は唐突に茶柱先生に呼び止められる。珍しく弱気な表情の茶柱が案内した先にいたのは──「既に退学届は用意させてある。校長とも話がついている。後はおまえがイエスと言えばそれで終わりだ」「あんたの命令が絶対だったのはホワイトルームの中での話だろ。あの部屋はもうない。命令を聞く必要もない」退学を迫る清隆の父親、そして学校の理事長から、秘められた高度育成高等学校のシステムが語られ──!?

ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 1

『ようこそ実力至上主義の教室へ2年生編』1巻

高度育成高校での2度目の春を迎えた綾小路達Dクラス。待ち受けるは試験だけではなく、個性的な新1年生達。中学時代龍園と悪名を二分した宝泉和臣、同じ中学出身を名乗り櫛田に接近する八神拓也、気分屋で綾小路を引っ張り回す天沢一夏。そして4月最初の特別試験は1、2年生がペアとなる筆記試験。ペアの合計点が基準を下回れば2年生のみ退学となる。
さらに南雲が各生徒の能力を表示する新アプリを実装。それが全生徒に公開されたため学力の高い生徒に人気が集中。2年Dクラスは苦境に陥る。またペアを組む必要上、綾小路もホワイトルーム出身の1年生を見抜けなければ即退学の状況となり──!?

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

そのほかコンテンツ満載の【3年生編突入記念 春の「よう実」応援プロジェクト】も絶讃公開中です!

【3年生編突入記念 春の「よう実」応援プロジェクト】

関連書籍
  • ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J)

    ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編1 (MF文庫J)

    衣笠彰梧 (著), トモセ シュンサク (イラスト)

    Amazonで購入する
  • ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編公式ガイドブック Second List (MF文庫J)

    ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編公式ガイドブック Second List (MF文庫J)

    衣笠彰梧 (原著), トモセ シュンサク (イラスト)

    Amazonで購入する
関連記事
  • 『ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編 1』の試し読みを2倍に増量してお届け!

    『ようこそ実力至上主義の教室へ 3年生編 1』
  • 人気キャラが等身大スタンディに!? 「よう実フェスタ in 有楽町マルイ」会場潜入取材レポ

    人気キャラが等身大スタンディに!? 「よう実フェスタ in 有楽町マルイ」会場潜入取材レポ
  • 絶対に手に入れたい! 3年生編新ビジュアルを使用した「よう実」オリジナルグッズ徹底解剖

    『ようこそ実力至上主義のフェスタへ2025』オリジナルグッズ
  • キミは何問解答できる? 「よう実」とSCRAPのコラボで誕生した超絶難問揃いの謎解きセットをご紹介!

    「進級時特別課題」
Close
注意
この作品の「読んだ」を取り消しますか?
あなたの評価と感想が削除され、
本棚からこの作品がなくなります。
はい。取り消します。
キャンセル
注意
この操作を取り消しますか?
はい。取り消します。
キャンセル
エラー
ログインして下さい。
ログイン
キャンセル