俺は学園頭脳バトルの演出家! vol.2 突然家に転がり込んできた学園最弱の美少女も、すべては最強転校生の手のひらの上のようです
読みたい読んだ
読みたい
読んだ

俺は学園頭脳バトルの演出家! vol.2 突然家に転がり込んできた学園最弱の美少女も、すべては最強転校生の手のひらの上のようです

学園最弱の美少女を「最強主人公」に!? 至高の頭脳バトル×メタコメディ第2弾!
片沼ほとり (著者) / 香川悠作 (イラスト)
シリーズ:「俺は学園頭脳バトルの演出家!」シリーズ(オーバーラップ文庫)

この作品をストアで探す(宣伝)

  • BookWalkerで購入する
  • Amazonで購入する
  • ebookjapanで購入する
  • コミックシーモアで購入する
  • BookLiveで購入する
  • Rakuten koboで購入する

あらすじ紹介

学園最弱の美少女を「最強主人公」に!? 至高の頭脳バトル×メタコメディ第2弾!

ゲームによる決闘ですべてが決まる帝王学園。
そこで、現実世界を『演出』することに命を懸ける田中叶太は、裏社会からやってきた転校生の霧谷透を最強主人公にするべく奔走するのだが、事態は思わぬ展開へと転がり──。
そして迎えた新フェーズ。
一年生は上級生との決闘が解禁され、一年生四天王の霧谷、西園寺、ソフィー、そして叶太に上級生たちが襲いかかる。
そんな大ピンチのなか、叶太へ救いの手を差し伸べたのは三年生の美少女である我狼雫。
学園最弱とされる雫は叶太に「私と……赤ちゃんを作ってください!」と宣言し!?
実力隠し最強主人公×学園頭脳バトル×メタコメディ、第2弾!

みんなのデータ

  • 5
    評価する
  • 3
    読みたい

みんなからのレビュー

  • よっち

    一年生は上級生との決闘が解禁され、一年生四天王の霧谷、西園寺、ソフィー、叶太に上級生たちが襲いかかる中、我狼雫が叶太へ救いの手を差し伸べる第2弾。コンビで有名な我狼兄弟の姉で学園最弱とされる雫。叶太と子作りを宣言する彼女に叶太は可能性を見出して、弟子として窮乏する状況から4人の住まいに同居する中、霧谷に勝負を仕掛けてくる我狼兄弟。彼のパートナー選びでの西園寺とソフィーのバトル、そして狡猾な罠が仕掛けられた我狼兄弟との勝負に挑む展開でしたけど、窮地にも叶太がらしさを発揮して乗り越えていく展開には痺れました。 続きを読む…

    ネタバレあり
  • なみ

    演出によってゲームを盛り上げたいだけなのに、なぜか注目を浴びてしまう田中叶太がモブを目指す頭脳バトルラノベ第2弾。 上級生とのゲームが解禁され、新ヒロインも登場。西園寺とソフィーが、霧谷のパートナーの座をかけて激突! さらに、最強主人公キャラの霧谷がピンチに陥って──。 という超贅沢で超盛りだくさんな2巻です。 ラブコメ的な進展もあり、最初から最後までしっかり楽しめました。 剛田が相変わらず噛ませ犬ポジで好き。 続きを読む…

    ネタバレあり
  • 椎名

    演出家というポジションにいたいはずの叶太がまるでハーレム主人公のようになっている図、から始まる二巻がどう進行するのか予想がつかなかっただけになるほどこうするのかと思わされて面白かった。新ヒロインである雫を弟子にし、新たな主人公に……という展開を期待させられただけに後半の歯車的扱いに疑問が残ってしまっていたのだが、その思い通りの流れにいかなかったことすら作者の手のひらの上で転がされていた種明かしには悔しくなってしまった。続刊出て欲しい、頼むっ……。 続きを読む…

    ネタバレあり
  • ベカオス

    1巻から引き続き楽しまさせていただきました!👍 2巻はメタコメディ要素よりもヒロインズと1つ屋根の下で住むことになったことから,ラブコメ要素が強めで,片沼先生の別作品こあゆめを読んでいるからこそ納得の甘さでした!☺️ 演出家としての叶太の活躍ももちろんあり,ラブコメ要素が強くなり始めているのは,それも叶太の演出の根回しなのでは...?!と思わされてしまうほど🙄透は相変わらず可愛いし,今回はソフィーって実はポンコツ...?みたいなシーンが見られて良かったです!最後のあれは...,いやもう続刊をぜひ!🙏 続きを読む…

    ネタバレあり
  • リク@ぼっち党員

    落ちこぼれ少女の襲来や、西園寺とソフィーのバトル、そして霧谷を狙う刺客。次々と起こる厄介事を全て演出の要素に取り込んでいく。アドリブ力が光っていた。ジャイアントキリングは物語的に一番盛り上がるし、叶太の本領発揮か。それを方向修正するくらいには『主人公』の存在を軸に考えてるのもわかった。圧倒的な強者が故に搦手をとれないのと多重人格。裏社会で戦ってきたにしては致命的な隙な気がするけど、それを乗り越えてきたのはそれだけ実力がずば抜けてたからか。聡い相手にはバレてそうだし、これを機に弱点を克服することができるか。 続きを読む…

    ネタバレあり
powered by読書メーター

製品情報

感想をシェアしよう

  • ツイートする
  • シェアする
  • 友達に教える
Close
この作品を評価しよう!
Excellent!!!
Very Good!!
Good!
評価入力した作品の著者とイラストレーターは新刊通知の対象として登録するよ。
※データの反映はリアルタイムではなく、1日のうち、アクセスが少ない時間帯に実施しております。
この作品の感想を3つ選択してね!
評価と感想はキミのパートナーが記憶するよ。
たくさん登録をしてね!
※データの反映はリアルタイムではなく、1日のうち、アクセスが少ない時間帯に実施しております。
Close
みんなの感想
Close
注意
この作品の「読んだ」を取り消しますか?
あなたの評価と感想が削除され、
本棚からこの作品がなくなります。
はい。取り消します。
キャンセル
注意
この操作を取り消しますか?
はい。取り消します。
キャンセル
エラー
ログインして下さい。
ログイン
キャンセル
成功
本棚の「読みたい」に追加しました。
※データの反映はリアルタイムではなく、1日のうち、アクセスが少ない時間帯に実施しております。
OK