
あらすじ紹介
信長の身内なら、城を持つのも当たり前!?
炎上中の本能寺にタイムスリップして織田信長の命を救い、歴史を変えてしまった俺、黒坂真琴。
信長の客人として安土城で生活していたんだけど、信長の義娘となった茶々と婚約したことで状況が一変!
織田家の一門に入る以上はと、近江に築城中の大津城の城主にされてしまう!
任されたからには、現代の知識を駆使した城にしてやるぜ!!
一方、成り上がっていく俺にいつか捨てられるのではと不安がる桜子は、恋心が暴走して身体で迫る作戦に出てきて……!?
信長生存ルートを描く戦国歴史ファンタジー、待望の第二幕!!
みんなからのレビュー
-
岡本
76未来知識を活かして織田政権を支える主人公。鉄砲改良、建築技術革新、食生活改善、ヲタク文化の先駆けなど本能寺の変で信長が生存した織田家をより盤石にしていく。主人公の好みによって嫌われる家康を中心に不穏な様子の関東。次巻は大戦の予感。 続きを読む…
ネタバレあり
-
アウル
16炎上中の本能寺から信長を救い出しなんやかんやと活躍していく内に茶々と結婚する事になり、それにより大津城の城主にされてしまう巻。信長を第一に考え出し惜しみすることなく知識を出していく真琴。そんな彼の元にハーレムが出来ないはずもなく(男衆も含む)。歴史が大きく変わり先が未踏素ことが出来ない中、秀吉、家康陣営辺りが色々と動きを見せてきてるようだがどうなる事やら。 続きを読む…
ネタバレあり
-
真白優樹
10茶々と結婚することになった真琴が大津城の城主に任命される中、延暦寺が真琴へ接触し、桜子が思い溢れて真琴にアプローチしてくる今巻。―――募る想いは身を突き動かし、動き出す歯車は世界を確かに変えてゆく。 茶々と真琴の結婚、そして城主拝命。信長の出世。桜子達の魅力がこれでもかと描かれる中、家康や天海といった名だたる偉人達も登場し、本格的に誰も知らぬ歴史が始まる今巻。 未来の知識を活かし自らの身を守る為本格的に歴史改変が始まる、本格的な始まりに心躍る巻である。果たして暗躍の行方とは。 次巻も須らく期待である。 続きを読む…
ネタバレあり
-
T
9炎上中の本能寺にタイムスリップし、信長の命を救った黒坂真琴。彼は信長に気に入られ、客人として安土城で生活していたが、信長の義理の娘となった茶々と婚約したことで状況が一変。織田家一門に入るということで、近江に築城中の城の城主となる。信長生存ルートを描く戦国歴史ファンタジー第2巻。戦国の世というシリアスな世界観の中で、それを感じさせないほのぼのとした空気にホンワカとする一方で、端々に見え隠れする不穏な気配が今後の物語にどのような影響を与えるのか気になります。 続きを読む…
ネタバレあり
-
げんごろう
8遂に城主となってしまう真琴。 歴史改変上等!持ち前の現代知識を武器に前巻以上に好き勝手やってる感じが面白かったです。 女性陣は勿論、名だたる武将、著名人も囲い込み、色んな意味でハーレム形成してますね(笑) 彼にはこのまま突っ走って貰いたいです! 続きを読む…
ネタバレあり
製品情報
-
レーベル
-
発売日2020/02/25
-
定価693円(本体630円+税)
-
ISBN9784865546125